体・技・心

体・技・心

休肝日と睡眠と… これもストレングスプレイスのひとつ

久しぶりの休肝日で睡眠のゴールデンタイムである22時から2時を含んで十分に寝ることができました。今朝起床時の感覚です。普段からすっきり目がさめる方ですが、いつもに比べて身体の疲れや張りが無くなっています。心というか気持ちの方も落ち着いている...
ラン

飯能ベアフットマラソンに向けてトレーニング再開します!

トレーニング再開は飯能ベアフットマラソンに向けて!大好きな友人に誘われたのは良い機会です。そろそろと行きま〜す機動力を活かす持ち味は機動力だと思っています。ただ半年トレーニングしていないので、どのタイミングで再開するかがつかめない感じでした...
日々の瞬間を綴る

復調してきました。どこまで遅れをキャッチアップ出来るか。

この数ヶ月に一度の不調はなんとかならんものかな。申し訳無い限りです。復調してきたので、遅れをキャッチアップしていきたいと思います。午前中はIKEAに行かねばならず、午後から集中します。さて、どこまで行けるか!
体・技・心

ストレングスプレイスという場を模索してみようと考える

ストレングスプレイスとは何か?個々の資質を活かして仕事や遊びをする大人のガレージというのが今のイメージ。コワーキングスペース、スポーツクラブとカフェが融合している感じですね。体・技・心を、衣・食・住を、仕事もプライベートも同じ場で。少なくと...
体・技・心

2016年最初の朔日に年始ミッションしました!ゆるりとゆっくりな始動!

2016年最初である朔日の今日、やっと始動した感じ。最近は神田明神から始まっています。今日朔日なので時間的に少し遅い出だしですが神田明神へ。流石に人出が多いです。まだ、ゆっくり参拝する感じではなく、早々に引き上げました。そこで以前より行きた...
体・技・心

やるかやらないか、ただそれだけ。考えていても始まらない。

やるかやらないか、行き着くところはそこにあります。では、どちらを選ぶのか。私の場合は、やるを選びます。ただ、会社員でいたなら、そうでないかも知れません。今だから、その答えが出るのです。なぜその答えになるのか?それは面白い、楽しいことをやって...
体・技・心

自然体で生きるために…、心も姿も解放していく。

なんてことないようでも自然体で暮らすのは難しいものです。ひとつひとつを自分のものにするしかないですね。ただ、がむしゃらにではなく人の助け、後押しをもらいながら。自分だけで気づきを得ることはないので、多くの人の力が必要です。あとはどれだけ自分...
体・技・心

Vibramを履いて歩く瞑想をしてみた。よちよち歩きの赤ちゃんのようです。

高野山マインドフルネス合宿から戻って2日経ちました。 Fine Feetさんから届いていたビブラム(Vibram FiveFingers)を履いて、この2日ほど歩く瞑想をしてみました。高野山マインドフルネス合宿に参加マインドフルネスというと...
体・技・心

マスター西のStrengthsゼミに見た可能性と自らの在り方

マスター西によるストレングス・ファインダーの5回に渡るゼミが終わりました。 レポート提出が残っていたので、それを今、書いています。今後の発展に期待大です。はじまる前xx診断的な要素があるストレングス・ファインダー。 このようなツールは診断し...
気になる体重

自らの身体を変えられるか!?バイオハックの成果を読む。

シリコンバレー式自分を変える最強の食事を読んだ。まえがきでバイオハックなどの言葉が見られたので期待して読み始めました。最後まで文体が好きにはなれず、半分以降は流し読みのような感じになったのですが、参考にはなるかな。なんとか抜きダイエットみた...
気になる体重

体脂肪の上限を20%以下にしたい。加えてコア部分の筋力アップしたい。

体脂肪の上限を20%以下にしたい。と、ずーっと思っている。思っているだけで、なかなか行動に移せません。今の体重計で朝晩計測している体脂肪上限を20%以下にできると、そこそこ見られるお腹周りになる気がする。あとはコア部分の筋力アップですかね。...
体・技・心

愛用のゴルフクラブたちと一旦さよならしました。今までありがとう。

今、私の周りは断捨離祭りだと思います。皆さん、断捨離してますか?まぁ、私の空間ほどの汚さではないでしょうから、断捨離するのも簡単でしょう。それでも普段と違った意識で自らの周りを見ると、物や行動を新鮮に見ることができるようになるので良いのでは...
体・技・心

未来を生きるために過去のものとの決別!必要十分な生活をしよう!

過去は振り返らないので、未来に向けて必要十分なもので生活しよう。本格的に片づけをはじめて3日目。足元周りはスッキリしました。Day3 片づけ #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA過去は振り返らず...
体・技・心

加速のために部屋のお片づけをすることにしました。先ずはビフォー公開。

西さんの”ストレングスファインダー連続講座”受けていて浮き出て来たものが、高段さんの”フューチャーマッピング”で明確になった感じの部屋のお片づけ。すでに1袋は進めていましたが、さらなる加速のための第一弾。加速のためにビフォー公開まぁ、こうな...
体・技・心

“寝ても覚めても仕事のことを考えている。”これって普通じゃないのだろうか?

少し前に”相田みつお”先生の詩を見た。自分自身が本当にプロフェッショナルでいることが出来ているか分かりませんが、”寝ても覚めても仕事のことを考えている”ってのは、普通のことでは無いのですか? プロというものは 寝ても覚めても 仕事のことを考...