2014

その他

[Hy]短距離系の私が、何故?長距離系に挑むのだろう?

アスリートな訳ではないですが、短距離系種目が得意な方です。42歳を前にしてマラソンにチャレンジして以来、何故か長距離系に挑んでいます。仕事なりモチベーションで、最長、半年くらいのブランクが数回あったりしたものの、5年もの間、続けることが出来...
その他

[Hy]12時間後にスタート!九十九里トライアスロン(99T)にチャレンジ!

もう12時間後には、人生初のトライアスロンレースにでています。初開催の九十九里トライアスロン。ただし、今回はリレーで!SWIM担当は私です。BIKEは飯泉賢さん。最後、RUNは吉村公宏さん。最近になって1500mを泳げる感覚がつかめたくらい...
その他

雨が降っている

雨が降っている涼しくなるか#つぶやき--ほかりゆたか
その他

[Hy]今はSWIMに特化しての練習のみで、今日は休養日でジャイロトニック~!

現在、SWIMの強化訓練中です。素人が少しでも楽に1500m泳げるように努力しているだけですが。昨日は1500m/30minでSWIM練を夜に実施し、他にも2日程泳いでいるので、本日は休養日としています。ただ、身体の調整も含めて、ジャイロト...
スイム

[Hy]トライアスロン(99T)レースのため、SWIM素人が長水路を泳いだらクセになった件

2014/9/20の九十九里トライアスロン(通称、99T)まで、あとわずか。トライアスロン初心者3名がリレーに参戦します。私のパートは、スタートを飾るSWIM1500m。これを1時間で、次のBIKEへ繋げなければなりません。ただ、現時点でB...
ICT

[Hy]おやじインフラエンジニアのDevOps論/DevがOpsをやってこそ!

おやじインフラエンジニアのDevOps論/DevがOpsをやってこそ!DevOpsに関する私なりの考えをメモしておく。思えば今のProjectにjoinしAWS(Amazon Web Services)に触れ、少しずつ面白さが解ってきてから...
ICT

[Hy]Qiita、キータが来~た!技術関連φ(..)メモメモに使ってみる!

パブリックにオープンな技術情報のメモに使用してみるテストです。本当にメモ程度でスタートだと思います。とりあえず3件ほど…AWS CLI :AWS IAM :Git :--ほかり
その他

メモ : そろそろ高尾山

JAWS-UGで高尾山。とりあえず山頂まで行きます。
身体について考えてみる

[Hy]動的なジャイロトニックと静的なカイロプラクティクの身体メンテ

ジャイロトニックというものを取り入れはじめて、カイロプラクティクとあわせて身体のメンテナンスを、どう進めて行こうかと考えているところです。今、取り組んでいるテーマの1つに、あらゆる状況に対応でき”バテない身体”をどうつくるかというのがありま...
その他

[Hy]只今、昼からプチ断食中〜。やはりお腹すきますね。

少し身体について実験をしようと思っています。暴飲暴食をしている訳ではないのですが、今日は休肝日にしようと思ったついでに、内臓さんを少し休ませてあげたいと考えました。高々24時間ほどではありますが、多少は身体の疲れも癒せますかね。あとは明日の...
身体について考えてみる

[Hy]カイロプラクティクによる身体定期メンテナンス終了し不具合解消

カイロプラクティクによる身体のメンテナンスは静的に整えられます。私の場合、ハプティカイロプラクティクの向山先生に何年も診て頂いています。良い時も悪い時も常に観てもらっているので、身体のクセも知り尽くされています。とは言え、身体というのは一定...
その他

[Hy]明日はトレーニングモード早朝型のはず…、自信ないですけど

初トライアスロンレースの99T(九十九里トライアスロン2014)も2ヶ月を切りました。今回はチームでリレーでの参加になります。スイム担当の私としてはハードルが高い感じではありますが、焦ることなくトレーニング再開して行こうと思います。早速、明...
その他

[Hy]早起きモードにするために、早寝し十分な睡眠をとる。

ということです。十分な睡眠をとって早起きしないとパフォーマンスに影響します。なので早寝します。おやすみなさい。--ほかりゆたか
その他

[Hy]はじめてのジャイロトニック!怪我をしない体を目指して!

スタジオ「Studio Natural Flow」で、ジャイロトニックを体験してきました。40も半ばを過ぎて、いろいろチャレンジしているオヤジです。今年は仲間とトライアスロンチームを作るなど身体のケアにも注目し始めているところです。(ジャイ...
その他

千葉県野田市:1dayCAMP@清水公園!BBQ場で乾杯!

先日(20140713)、【子供の幸せ育むアウトドアライフプロデューサー】飯泉さん主催で千葉県野田市の清水公園で行われた"第一回1dayCAMP"に参加してきました。清水公園は、子供の頃に遠足などで行ったところでフィールドアスレチックなどあ...