体・技・心「口に出して言うのと、心の底から信じるのは違う」by 大坂なおみ 20190626 「口に出して言うのと、心の底から信じるのは違う」 VOGUE Celebrity / Interview で書かれている 大坂なおみ の言葉です。 これを見た時、う~ん と唸ってしまいました。 感覚的にそうだよなぁと感じたからです。 ... 2019.06.26体・技・心
体・技・心達成感が心拍数を下げる? 20190625 最近30日は心拍数が安定しているようにみえていました。 今朝もログのためにスクリーンショットを撮ったのですが、その際いつもより低くなっていたので不思議に思いました。 なぜいつもより低くなっているのか考えていたのですが… 想定としては、... 2019.06.25体・技・心
体・技・心気持ちが上がってくるまで運動していく 20190610 気持ちがよく上がらない時はあります。 梅雨入りで天候が悪くなりがちだからなおさら。 そんな時は気持ちが上がるまで待ちます。 そのためにすることは運動です。 運動で身体を動かすようにすれば気持ちの方にも良い影響が出ます。 運動するこ... 2019.06.10体・技・心
体・技・心ことばあそび 「めんどくさい」 20190608 ことばあそび めんどくさい めんどくさいものはめんどくさい それ以外のなにものでもない ただ、その裏にあるものは何なのだろう 効率いいやり方あるんじゃない? それ本当にやる必要ある? そんな感覚を一言で言ってしまっているかも ... 2019.06.08体・技・心
体・技・心在り方と違う方法をするところだった 自分の気持に素直に楽しく行こう! 昨夜、ストイックに行こうと考えた。 私の在り方ではない方向だ。 たまにストイックだと言われることがあるのだが、それは楽しんでいる延長線でのこと。 自分自身はストイックだと思っていない。 昨夜のストイックという考えは、自らの欲を押... 2018.05.03体・技・心日々の瞬間を綴る
体・技・心2018年の花粉症対策をはじめました 昨年比1.5倍以上の花粉飛散量 寒さのせいもあるけれど、年明け早々に鼻の調子に違和感を覚えた。 これは花粉の影響もありそうだなと思い、昨日(2018/1/13)薬を処方して貰いました。 そして早速、昨夜から服用をはじめています。 今年は昨年の1.5倍の花粉飛散量... 2018.01.14体・技・心
体・技・心プチ断食(ファスティング)実施中 いつ以来だろう。 久しぶりにプチ断食(ファスティング)をしています。 さて、どうなりますか。 なぜプチ断食(ファスティング)をするのか 2017/12/18(月)から流れが変わります。 タイミングよく今日15日(金)が自分の時... 2017.12.15体・技・心日々の瞬間を綴る
体・技・心睡眠の効果抜群 4日目にして変化を感じた1日 オヤジのつぶやき… 20171003 常に学びのある生活を送っています。 真新しいことであったり、繰り返しの中であったりしますが、さまざまな要素が重なって面白さを感じますね。 今日は1日面白さを感じていたのでそのことを。 ... 2017.10.03体・技・心日々の瞬間を綴る
体・技・心常に戦える状態でいられるように、まずは眠りを整えよう オヤジのつぶやき… 20171002 どうしたいかは自らの胸の内にあるのだが… 動ける身体であることが基本みたいだ。 荒れた生活が続いたからか、なかなか理想的な生活には戻れそうにないんだな。 特にアルコール系は止められない(笑 ... 2017.10.02体・技・心日々の瞬間を綴る
体・技・心ふくらはぎの張りが軽減 調子が回復してきた理由は… 今日(2017/7/10)、ふと気づいたら、ふくらはぎの張りがほとんどありませんでした。 就寝中にふくらはぎがつったりしていて、しばらく筋肉にコリのような張った感覚がずっとあったのです。 少し前、就寝中に脚がつることの原因と対策... 2017.07.10体・技・心日々の瞬間を綴る
ラン4ヶ月ぶりに走った結果〜 習慣て凄いなと感じた 前回のランが2017年1月29日で、今日が2017年5月27日で、4ヶ月ぶりのランニングになりました。 少し前から走ろうと思っていたのですけど。 なかなか走り出すことが出来ずにいました。 いろいろな事が原因なんでしょう。 そ... 2017.05.27ラン体・技・心
体・技・心樺沢紫苑著「脳を最適化すれば能力は2倍になる」 アドレナリンをオフにしてリフレッシュ時間を取ろう アドレナリンは「味方」でもあり「敵」でもあると、樺沢紫苑さんの「脳を最適化すれば能力は2倍になる」に書かれています。 最近は、オフタイムにフォーカスしているので、アドレナリンを出してチャンスをものにしようというより、しっかりオフにして... 2017.05.25体・技・心本
体・技・心睡眠の質が向上しないので、眠気がくるまで待ってみた。 睡眠の質の向上がみられない。 質の向上を少しばかり意識するものの、気持ち良く寝れてはいます。 だから今のところ心配するレベルではありません。 それでもしっかりした深い眠りと適切な睡眠時間が欲しいですね。 ということで、眠気が来ま... 2017.05.22体・技・心日々の瞬間を綴る
体・技・心睡眠の質を上げるためにしている たった1つのこと 今、睡眠の質を上げるようにしています。 なぜ?そうしているかですが。 次のタイミングで、ベストな状態で挑むことができるようにするためです。 最近感じるのは、良い睡眠をとっていないと二日酔いと同じような感覚です。 エンジンの回りが... 2017.05.18体・技・心