ICTフレッツ 光ネクストファミリーのプランを 100Mbps から 1Gbps へ変更します フレッツ 光ネクストファミリーのプランを 100Mbps から 1Gbps へ変更します。10 年以上前に開通したフレッツ光。なんと回線スピードが 100Mbps のままでした(笑当時、1Gbps タイプのプランがあったかは定かではありま...2022.10.13ICT
ICT「フレッツ・ADSL」から「フレッツ 光コネクト」への移行を開始しました 私の居住地域では、来年早々(2023/1/31)に「フレッツ・ADSL」サービス提供が終了します。いろいろ考えがあって ADSL を使って来たのですが、サービス終了なので変更せざる得ません。重い腰を上げました。現在、2回線引いています。フレ...2022.10.07ICT
ICTM1 MacBook Air と IC カードリーダー(パソリ RC-S300)でマイナポータルにログインできない 先日、Mac に対応した IC カードリーダーということで、ソニーのパソリ RC-S300 を購入しました。今すぐ何かに使う訳ではないのですが、来年はじまるドローン機体登録制にマイナンバーカードが紐付けされるらしいので試しにマイナポータルに...2021.11.22ICT
ICTmacOSにも対応した非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi(パソリ) 『RC-S300』を購入した macOS にも対応した非接触 IC カードリーダー/ライター PaSoRi(パソリ) 『RC-S300』を購入しました。まだまだ macOS 対応となるとサービスも周辺機器 も未対応の物が多い。今回 IC カードリーダーが、macOS 対...2021.11.15ICT
ICTpovo2.0 を申し込みしようと思ったが案の定落ちていた povo2.0 が、今日(2021/09/29) 9時から新規受付開始だ。おそらくダメだろうなと思っていたが、案の定なんらかの不具合で申し込みできない状態になっている。いつ復旧するのだろうか?2021.09.29ICT
AppleM1 Mac 設定スクリプト(Homebrew対応)を更新しました – ver.0.9.1 M1 Mac の設定スクリプトを作成していました。ほんとうに初期設定用だったので、少し手を入れて必要なアプリケーションのインストールをできるようにしました。追加した内容Homebrew 導入GitHub から設定ファイル取得brew bun...2021.02.26Apple
ICTGitHub へ ssh 接続する設定方法 M1 MacBook Air にて M1 MacBook Air を購入して設定中。この設定に Homebrew と GitHub を使って基本的な設定をしたいと思い進めています。また、Rosetta 2 を使わないようにしたいのですが、余りにも M1 対応していないアプリが...2021.02.26ICT
ApplemacOS Big Sur システム環境設定(五列目)– M1 Mac maOS Big Sur のシステム環境設定も最後の五列目です。長かったですが、やっとここまで来ました。最後は7項目です。ディスプレイディスプレイ設定をみていきましょう。ディスプレイ「解像度」で「変更」をチェック。スペースを拡大をチェックし...2021.02.18Apple
ApplemacOS Big Sur システム環境設定(四列目)– M1 Mac macOS Big Sur のシステム環境設定の四列目です。ここも8項目。ソフトウェアアップデートソフトウェア・アップデートです。とりあえず、ここでは「Macを自動的に最新の状態に保つ」にはチェックをいれません。別途、設定しようと思います。...2021.02.18Apple
ApplemacOS Big Sur システム環境設定(三列目)– M1 Mac macOS Big Sur のシステム環境設定をしています。前回の二列目の続きで、三列目についてのページ。ここでも大きな項目としては8項目。インターネットアカウント「macOS Big Sur システム環境設定(一列目)Apple ID サ...2021.02.18Apple
ApplemacOS Big Sur システム環境設定(二列目)– M1 Mac macOS Big Sur のシステム環境設定をしていきます。前回の一段目で実施した Apple ID サインイン の続きで、二段目についてのページ。ここで設定するのは8項目。一般外観モードを「自動」にします。M1 MacBook Air ...2021.02.17Apple
ApplemacOS Big Sur システム環境設定(一列目)Apple ID サインイン – M1 Mac システム環境設定をしていくのですが、これまで Apple ID にサインインしないで実施してきました。ここで本格的な設定をする前にサインインします。(私の場合、App Store 用は別の Apple ID なので、別途設定があるはず)シス...2021.02.16Apple
AppleFinder 設定 – M1 Mac macOS Big Sur M1 Mac 初期設定は終了しているので、システム環境設定をしていこうと思います。yが、その前に Finder 設定を少しだけ。なんで Finder の設定をするかというと、設定を記録するためにスクリーンキャプチャーします。そのキャプチャー...2021.02.16Apple
AppleM1 Mac 初期設定スクリプトを作成しました – ver.0.9 M1 MacBook Air のセットアップをするために簡単な初期設定スクリプトを作成しました。今回のバーションの設定一覧。hostname の変更スクリーンキャプチャー時の影を抑制スクリーンキャプチャー保存場所の指定実行は README....2021.02.15Apple
AppleM1 Mac 箱出し後の設定 M1 Mac を箱出しした直後にする設定について記録します。 ここでは、後で設定できる内容はスキップして進めています。 メニューにしたがって進めるだけだが、macOS のバージョンが変わったら内容も変わるかもしれません。 ## M1 M...2021.02.12Apple