日々の瞬間を綴る

日々の瞬間を綴る

2023/8/8の動向(不定期便)

しばらくの間、午前中は全集中で勉強します。とはいえ勉強していないので、勉強する事自体が難しいですね(笑兎にも角にも午前中は勉強しました。久しぶりに物理法則やら三角関数出てきて楽しかった。午後は整理整頓をしつつ、新しいサイト立ち上げ。基本的に...
日々の瞬間を綴る

7/1 から 7/7 の動向

7/1 〜7/7 の動向大人の事情で書けないことが多いですが、かなりドローンへシフトしてるかな。そして千葉県東庄町にいることが多くなってますね。7/1 師匠の出版記念講演会で撮影7/2 知人 Studio で千葉県東庄町公式 YouTube...
日々の瞬間を綴る

次の一手

次の一手は!良くも悪くもなるが、一喜一憂しない。常に考え行動すること。行動せずに思考し続けてはいけない。一手打とう!
日々の瞬間を綴る

あらためて朝型なのを実感した日

いろいろ進まない状況が続いていた。いい加減もろもろ進ませないとダメなのだが…気持ちがついていかないのだ。そして今日なんの気なしに、少し早起きをしてやったら進んだ。昨日まで、1日の仕事が済んでから、やろうとしていたのだが、終わった感があって、...
その他

私的タスクの管理を再開するか?

久しく私的なタスクの管理をしていない。全体的なバランスを取るために私的タスクも管理対象にしよう。
日々の瞬間を綴る

ヘッドホン MDR-CD900ST の YAXI イヤーパッドを stPad Red&Blue に買い換えました。

今日書いたブログにある PV 撮影前に変えたかった、ソニーのヘッドホン MDR-CD900ST の YAXI イヤーパッド、やっと買い換えました。2020年4月コロナの影響で本格的にリモートワークになり、ミーティングにおける音の改善のためヘ...
日々の瞬間を綴る

今年(2022年)前半の出来事ふりかえり。

8月に入っているが、今年2022年前半の出来事について、簡単にふりかえってみる。本業における新規案件の稼働からスタートだった。とにかく既存運用の引き継ぎをしなくてはならず、このような場合、運用がちゃんとしていない事が多く案の定というような感...
日々の瞬間を綴る

久しぶりの朝の写んぽ

今日は久しぶりの朝の散歩。最近、起きた頃には散歩するには暑いくらいになっていたので、ちょっと遠ざかっていました。曇っていたのですが、朝顔が元気に咲いていました。そしてこちらも久しぶりの定点ショット。いろいろ変化があるものですね。
その他

集中と俯瞰

今、とても集中している。心地よいのだが、問題を感じる。もう少し俯瞰したいのだ。バランス良く進むのは難しいが試行錯誤が面白い。
日々の瞬間を綴る

きっかけ Trigger

ちょっとした切っ掛けです。先日、久しぶりに動画を作成したのですが、いろいろ忘れていました。やはり続けることが大事ですね。いろいろありますが、少しずつ回せるようにしていきましょう。
その他

動き始める春

日本にとっては動きはじめる時期ですね。私もいろいろ変化があります。いい方向に向かうことを願っております。私自身は、身体を絞ることが最優先かな。
日々の瞬間を綴る

2022年も素直にワクワクすることに取り組む

新年あけましておめでとうございます。2022年も素直にワクワクすることに取り組もうと思います。2021年末は思い返せばいろいろありました。ただしそれも昨年から今年への橋渡しのようなものだったと感じています。寅年の氣は立春以降だと思いますが、...
日々の瞬間を綴る

朝の散歩しながら一日のタスクを整理する

コロナの影響で、すっかりリモートワークな生活になっている。通勤している時は、通勤時間がもったいないと思っていたが、こうして長く通勤しないと体調などにも影響は出てくる。幸いアウトドアでの活動をしているので、外に出る機会は増やしているのだが…仕...
日々の瞬間を綴る

普通の一日を大切にしよう

昨日選挙だった。選挙速報を見ながら、調べ物をしたりして夜ふかし。今回の選挙は何となくこうなって欲しいという結果に落ち着いた。皆はどうだったのだろうか?今朝は地震に起こされる。緊急地震速報は鳴らないように設定している筈なのだが鳴った。簡単に設...
日々の瞬間を綴る

Fitbit Charge 4 のバンドが壊れた 物も何かを察するのか?

明日(20211004)、Fitbitの最新機種 Fitbit Charge 5 が届く予定。それを察したのか、現行 Fitbit Charge 4 のバンドが壊れた。物も何か察するのだろうか?Fitbit Charge は健康管理トラッカ...