日々の瞬間を綴る 中土井僚著「マンガでやさしくわかるU理論」を読んだ! 「マンガでやさしくわかるU理論」を読んでみました。せっかくなので今回は私の視点で紹介したいと思います。今回手にした切っ掛けですが、SNSのタイムラインや書店で”U理論”という言葉を目にすることが多かったので手にとって見ました。ちなみに今回は... 2016.03.03 日々の瞬間を綴る
その他 体調コントロールのための睡眠追跡記録2日目 昨日から体調と睡眠の関係を記録し始めたので、いろいろ意識して行動しています。就寝前飲食はダメ過ぎですが、意識せず自然体で行けるようにしたいです。では行きましょう。本日の記録就寝時間:00:11起床時間:06:59睡眠時間:6時間42分就寝前... 2016.03.03 その他
その他 あえて情報を断つことによって見えたこと、そして整理へ! 先日、何気なく情報を断つことにしました。”これから久しぶりに情報断ちをします!心の隙間を作ります!”に書いています。久しぶりにメール、SNSのインターネットを中心にTVからも情報をシャットアウトです。思い付きでやったので大きく生活が変化した... 2016.03.02 その他
その他 体調コントロールするために睡眠との関連性を追ってみる 私にとって早寝早起きが良いのはわかっています。実際どうなのかというと夜ふかしし睡眠時間が少なくなる傾向があります。そこでしばらく睡眠と体調の関連性を追ってみることにします。そもそもなぜ記録しようと考えたのか?ブログ筋を鍛えたい生活が乱れてい... 2016.03.02 その他
その他 ホンダセンシングを試してみたぁ〜。近未来を感じた瞬間! ホンダセンシングの機能やっと愛車STEPWGN(ステップワゴン)のHonda SENSING(ホンダ センシング)を高速走行で試すことができました。そのホンダ センシングを使った感覚は未来そのものでした!Honda SENSINGには7つの... 2016.03.01 その他
その他 6ヶ月講座のメリットを享受。本日タチさんの叱咤激励。 今朝、タチさんに叱咤激励された。書かなぁあかんと、いや投稿しないと思ってはいたが、あらためて書かなぁあかんと思った。ブログ書いているからブロガーなんですよ!想いもあるわけですよ!そこにチャレンジするから講座を受けているわけで…今は投稿する事... 2016.03.01 その他
その他 嬉し恥ずかしショッピング同行サービスを活用してみました! ハリースタイルさんで、初のオーダースーツを確認してからネクタイを見に行きました。せっかくなのでM.Color Design Officeさんのショッピング同行サービスを活用させていただきました。パーソナルカラーを診てもらい自分にあうカラーと... 2016.02.22 その他
その他 パーソナルカラー中心のベストコーディネート診断の威力 パーソナルカラーをご存知でしょうか?私は一昨年にはじめてその存在を知りました。そのパーソナルカラーを、昨年、パーソナルカラーを中心にしたベストコーディネート診断というのがあるを知って受けてみました。診て頂いたのは、M.Color Desig... 2016.02.21 その他
日々の瞬間を綴る この時期あるある確定申告の話し 今年は楽になるはず 確定申告の時期ですね。私は個人事業分があって青色申告とともに確定申告をします。1年分を一気に入力して申告するお祭り時期です。まぁ、Windowsを起動して弥生を起動して入力するって結構面倒なんです。パソコン無いとダメですからね。ここ数年、弥... 2016.02.20 日々の瞬間を綴る
その他 今週末の予定(2/20-21) ネタはあるので1日2投稿で! この週末はブログの発信力強化のために1日2投稿を必須としたいところです。まぁ、ネタはありそうなので。ネタ其の1この時期あるある確定申告の話しネタ其の2オーダースーツ受け取りの話しネタ其の3kindleで読んだU理論の話しネタ其の4?今週の振... 2016.02.19 その他
その他 「立花ブログ・ブランディング塾」の投稿記録を分析してみた 今は次回の講義までに10記事投稿するのが課題です。まだまだブログ筋がない私は1日1投稿を目指しています。課題ではFacebookブループでは投稿したことを報告するルールになっています。ですから受講者がどれだけ投稿したかがわかります。その投稿... 2016.02.19 その他
その他 「立花ブログ・ブランディング塾」第1講に参加しました そうだ”立花ブログ・ブランディング塾”に参加しよう!に書いたように、タチさんの「立花ブログ・ブランディング塾」に参加しています。2016/2/14(日)に休日コースの第1講が開催されました。タチさんの講座についてのブログはこちら6ヶ月連続の... 2016.02.18 その他
その他 ものくろ師匠が東京進出!欲しい物リストを覗いてみたら… ものくろ師匠が東京進出したので、アマゾンの欲しい物リストを覗いてみました。お祝いを贈ろうとか気の利いたことではなく、どんな物が欲しいのかなというただの興味本意です。しかしですよ、トップの方にバンカーズボックスがあるじゃぁないですか!断捨離中... 2016.02.16 その他
その他 断捨離のためフェローズのバンカーズボックスを導入してみた 佐藤可士和氏のオフィスでも使われているバンカーズボックスを断捨離の最終工程で導入してみました。どうしてもすぐには捨てきれない状況になってきており一時的にでも収納する必要が出てきたためです。佐藤可士和氏のオフィスで使用!あれこれ検索していたと... 2016.02.13 その他
その他 春の暖かさに誘われて… 今日の午前中、春らしい暖かい陽気でしたね。この暖かさに誘われて町にも普段より多くの人が出ていた気がします。立春も過ぎたので暖かい日も多くなり活動的に!私もゆっくり活動中です。今は曇っていて、明日は嵐の予報… 2016.02.13 その他