トライアスロン

ラン

お気楽アスリートの今!しっかりトレーニング出来れば〜!

今の状態で、sub4レベルみたいです。脚が持ちませんけど…
トライアスロン

[トライアスロンやってみよう] あなたは何から初めますか?

こんにちはトライアスリートの保刈です。と言っても、5月の横浜トライアスロン(スプリント)をフィニッシュしただけの、オヤジで、ひよっ子なトライアスリートです。さて、この記事を、ご覧になっているということは、少しでもトライアスロンに興味があると...
トライアスロン

オープンウォータースイミングが多くなったので、ビーチサンダルを買ってみた。

まだまだ、初心者レベルですが、本格的にオープンウォーターで泳いでいます。ですので、このオヤジがビーチに行くことが多くなりました。回数的には大したことないですけど。やはりビーチにはビーチサンダル。久しぶりに履いた時は、足指の間が痛かった。今は...
バイク

週末(6/13)、金丸文化農園を起点に、ロードバイクの練習を予定しています。

今週末(6/13)は金丸文化農園にて、”サクランボ狩り&甲州ワイン&こだわりBBQ”があります。家族を誘ってみましたが、今回は個人で参加になりました。どうせ楽しむならと、今は南アルプス市でロードバイク練習をしようかと思っています。良い練習コ...
トライアスロン

GARMIN “ForeAthlete 920XTJ” インプレッション!使用開始2ヶ月経過!

GARMINのマルチスポーツ対応スポーツウォッチ"ForeAthlete 920XTJ"を使用し始めてから2ヶ月経過しました。それまでSUUNTO "AMBIT2 HR SAPPHIRE"を利用していて、特に不満はなかったのですが…今回、購...
スイム

オープンウォータースイミングの経験値。質と量のハザマ。

より多くの経験が自信につながり、結果としてあらわれます。先日参加したオープンウォータースイミングのスクール初心者コース、よちよち歩きの私に、いくつかの質と量を与えてくれました。今回申し込んだのは、湘南ベルマーレスポーツクラブが開催しているオ...
バイク

私もビビりながらロードバイクに乗っています。一般道が怖い。

トライアスロン仲間のよっし~がロードバイクに乗るのに恐怖があるという記事を書いていました。その訳はこちら ー> ロードバイクに乗るのに気が進まない理由全く同じでは無いですが、私もビビりながら乗っているので、その理由を記しておきます。1.転倒...
バイク

ロードバイクで始めて60Km走った。ケツは痛いけど、なんとか走れるものだ。

横浜トライアスロン以来、バイクに乗っていませんでした。今の生活パターンだと週末でしか、じっくり乗ることは難しい。ランとスイムは、比較的時間は取れると思っています。ただ、どこまで真剣なんだってくらい気ままに練習というか遊んでいる感じです。久し...
バイク

私が選んだバイクショップはロードギャラリーミラノ。出会ってから1年経ちます。

昨年(2014年)、トライアスロン用ロードバイク購入に、埼玉県草加市にある"ROAD GALLERY MILANO(ロード ギャラリー ミラノ)"を選びました。トライアスロンのためのロードバイク購入と時期についてと書いてから1年程経ちます。...
ラン

品川シーズンテラスのランステを利用し4km走ってみた “10over9 RunCube”体験記

老朽化した「芝浦水再生センター」のリニューアルとその上部空間を有効利用して出来たのが品川シーズンテラス。その品川シーズンテラスが、昨日(2015/5/28)にグランドオープンしました。そして品川シーズンテラス内にJR品川駅近くとしては初めて...
トライアスロン

うれしいお知らせ。また1人、kuliaメンバーが99Tレース参戦決定。

先日、うれしいお知らせがありました。kuliaメンバーの八角さんが九十九里トライアスロン(99T)へエントリーしたとのことです。また1人挑戦者が生まれ、これで今年の99Tへはソロでの初挑戦者が3名になりました。八角さん、吉村さんと私です。k...
スイム

東京都中央区の温水プールは朝トレに最適。朝7時から利用可能。

東京中央区の総合スポーツセンターで早朝スイム練習開始!と書いたのが昨年6/5のことでした。トライアスロンを始める会(後に、チームkulia)で素人3人が九十九里トライアスロン(99T)に参戦を決めて、少しでも練習する時間と場所を確保する必要...
ラン

いつものランニング10Kmコースにあるビオトープ。野鳥の声が聞こえ暑さが癒やされる。

11時過ぎごろから、ちょっと走ってきました。これくらいの時間帯にランの可能性が高いので暑さ対策といったところでしょうか。普段のコースは2種類ほど。自宅からそうか公園を2週して戻る5Kmコース。それと自宅からそうか公園を経由して越谷レイクタウ...
バイク

トライアスロンのためのバイク購入を再び考える。横浜トライアスロン2015(スプリント)フィニッシュ記念。

昨年、バイク購入する際に「トライアスロンのためのロードバイク購入と時期について」という記事を書きました。あれから1年、横浜トライアスロンをフィニッシュ(スプリントですが)したので、あらためてバイク購入について考えてみようと思います。オリンピ...
トライアスロン

楽しんだ横浜トライアスロン2日間!エリートの凄さ実感!初トライアスロンへ挑戦!

初トライアスロンとして、実に楽しめた横浜トライアスロン2015の2日間でした。自らの記録として、私のようにスポーツセンスのないオヤジ(あるいは同じレベルの初心者)がトライアスロンに挑戦する時の参考になれば幸いと思い書きます。実は”初”という...