気になる体重 ここから一段、体重を落とすには… 毎年の事ですが、この時期までは食事制限で、ある程度落ちます。ここ数年、ここから増加に転じます。朝晩は過ごし易くなり、食事も美味しく感じられることから食べ過ぎで。幸い少し前、流行り病になって胃が小さくなっているので、何とか耐えたい。2016年... 2022.08.25 気になる体重
日々の瞬間を綴る ヘッドホン MDR-CD900ST の YAXI イヤーパッドを stPad Red&Blue に買い換えました。 今日書いたブログにある PV 撮影前に変えたかった、ソニーのヘッドホン MDR-CD900ST の YAXI イヤーパッド、やっと買い換えました。2020年4月コロナの影響で本格的にリモートワークになり、ミーティングにおける音の改善のためヘ... 2022.08.05 日々の瞬間を綴る
日々の瞬間を綴る 久しぶりの朝の写んぽ 今日は久しぶりの朝の散歩。最近、起きた頃には散歩するには暑いくらいになっていたので、ちょっと遠ざかっていました。曇っていたのですが、朝顔が元気に咲いていました。そしてこちらも久しぶりの定点ショット。いろいろ変化があるものですね。 2022.08.05 日々の瞬間を綴る
動画 SONY のミラーレス一眼で動画を撮る 某案件で使用するであろう機材を明日テストしに行きます。今回、ミラーレス一眼での動画撮影になります。機材は、基本的に SONY。基本的には写真用の機材なので、使い勝手と実際に撮る映像に合わせて選択する予定です。その内訳はこちら。ボディ左から、... 2022.07.01 動画
ラン 久しぶりに走ると5kmでも脚がガクガク 久しぶりに走った。普段の生活以上の体力が必要になったから。実際の動きで体力をつけるのが良いのだが、そんな事が出来ないので走る。やはり基本はランニング。10ヶ月振りだけど、リモートワークなどの影響は大きいようで、脚がガクガク。様子見ながらやっ... 2022.06.13 ラン
動画 素材映像を撮って来た 素材映像を撮って来ました。先日、久しぶりに動画を作ったのですが、編集手順など、すっかり忘れていました。映像編集の練習と今後に使いそうな映像を増やすことが目的です。いろいろやる事は沢山あるのですが、先ずは映像編集の手順を思い出すこと。そのため... 2022.04.30 動画
日々の瞬間を綴る きっかけ Trigger ちょっとした切っ掛けです。先日、久しぶりに動画を作成したのですが、いろいろ忘れていました。やはり続けることが大事ですね。いろいろありますが、少しずつ回せるようにしていきましょう。 2022.04.29 日々の瞬間を綴る
動画 ATOMOS NINJA V ファームウェアアップデート方法 昨年大晦日に4K対応SSDレコーダーである外付けモニター ATOMOS NINJA V を注文し元日に受け取りました。なかなか触る機会がなかったのですが、やっと触れる時間が取れるようになったので、周辺機器を揃えて使う準備を進めました。今回購... 2022.03.12 動画
ICT M1 MacBook Air と IC カードリーダー(パソリ RC-S300)でマイナポータルにログインできない 先日、Mac に対応した IC カードリーダーということで、ソニーのパソリ RC-S300 を購入しました。今すぐ何かに使う訳ではないのですが、来年はじまるドローン機体登録制にマイナンバーカードが紐付けされるらしいので試しにマイナポータルに... 2021.11.22 ICT
ICT macOSにも対応した非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi(パソリ) 『RC-S300』を購入した macOS にも対応した非接触 IC カードリーダー/ライター PaSoRi(パソリ) 『RC-S300』を購入しました。まだまだ macOS 対応となるとサービスも周辺機器 も未対応の物が多い。今回 IC カードリーダーが、macOS 対... 2021.11.15 ICT
自然を感じるアウトドア 文化の日、サクッと行きやすい筑波山へ行ってきた 文化の日、サクッと行きやすい筑波山へ行ってきました。事前に山頂は混んでいるとの情報を見たので、ほぼ日の出時間から登ろうと思い3時半起き。なんだかんだで登りはじめたのは6時半くらい。その時点で市営駐車場は10台あるかないかくらい。それでも登り... 2021.11.03 自然を感じるアウトドア
日々の瞬間を綴る 朝の散歩しながら一日のタスクを整理する コロナの影響で、すっかりリモートワークな生活になっている。通勤している時は、通勤時間がもったいないと思っていたが、こうして長く通勤しないと体調などにも影響は出てくる。幸いアウトドアでの活動をしているので、外に出る機会は増やしているのだが…仕... 2021.11.02 日々の瞬間を綴る
日々の瞬間を綴る Fitbit Charge 4 のバンドが壊れた 物も何かを察するのか? 明日(20211004)、Fitbitの最新機種 Fitbit Charge 5 が届く予定。それを察したのか、現行 Fitbit Charge 4 のバンドが壊れた。物も何か察するのだろうか?Fitbit Charge は健康管理トラッカ... 2021.10.03 日々の瞬間を綴る