自然を感じるアウトドア

自然を感じるアウトドア

finetrack(ファイントラック) ツエルト2ロング 購入しました 20190427

トレッキング用にfinetrack(ファイントラック)のツエルト2ロングを購入しました。ツエルトとしてはシェアNo.1だそうです。これから使いこんでいきたいと思っています。楽しみ〜ファイントラック(finetrack) FAG0123 ツエ...
自然を感じるアウトドア

マイルストーン(milestone)のヘッドライト MS-B1+ を使ってみました

先日(2019/4/19-21)のフォックスキャンプのキャンプリトリートで本格的にマイルストーン(milestone)のヘッドライト MS-B1+ を使ってみました。本格的なアウトドア用ということで購入した逸品となります。使用感は非常に満足...
自然を感じるアウトドア

フォックスキャンプのキャンプリトリート 有意義な二泊三日でした 20190421

はじめてのフォックス?キャンプのキャンプリトリート?有意義な二泊三日でした。ふりかえりながらブラッシュアップしていきます。自然の中で自分と対話しませんか?
自然を感じるアウトドア

フォックスキャンプのキャンプリトリート 2日目終了 テントにこもって自分と向き合う時間でした 20190420

天気予報では晴れだったのですが、すっきりしない1日でした。それでも午前中の温泉♨️からランチまでは軽く日もでる感じでした。しかしキャンプ場に戻るころには風が強く吹いて野外で活動する感じではなかった。もうテントにこもって自分と向き合う時間にし...
自然を感じるアウトドア

普段の生活から離れてみませんか? 20190419

フォックスキャンプ主催の「おとなのためのキャンプリトリート」に参加しています。普段の生活から離れて、自分自身と向き合いませんか?なかなか良い体験です。
自然を感じるアウトドア

パッキング 20190418

明日のキャンプリトリート?のためにパッキング。縦走をイメージしてやってみたが、これに着替えやら食料やら詰め込まないといけない。収まる気がしない(・・;)
自然を感じるアウトドア

2019年初Vibram(ビブラム) 20190412

今日は2019年初Vibram(ビブラム)です。冬の間は履かないので、やっと4/12デビューです。いったん途切れたことを復活させるのは大変なんですよね。今、地面を感じています。今度のキャンプにも持って行こう。これで少しはランニングへのスイッ...
自然を感じるアウトドア

「石井スポーツ登山学校」の ”ファイントラック ツエルト講習会” に参加してきました 20190411

「石井スポーツ登山学校」の ”ファイントラック ツエルト講習会” に参加してきました。キャンセル待ちになる人気の講習会とのこと。finetrack TOKYO BASE でも話しを聞いたのですが、こちらでは非常用として本来?の使い方の話しで...
自然を感じるアウトドア

モンベル(mont-bell) ストームクルーザーを購入したのは高尾山で雨に降られらから

高尾山で雨に降られて、速攻でレインウェア(mont-bell ストームクルーザー)を購入しました。その時の経験を記しておきます。高尾山で雨昨年(2019年)高尾山に行ったときのこと。しっかり記録していないので、うっすらした記憶で、山行中は雨...
自然を感じるアウトドア

ファイントラックのカミナドーム2 試し張り(室内)笑笑 20190407

ファイントラックの カミナドーム2 を購入しました。今日は公園に行って試し張りしようと考えていましたが時間切れ。室内で試し張りしました。テント⛺️を張ったことがないので四苦八苦しましたが、なんとか張れました。慣れたら超簡単でしょう。中に入っ...
自然を感じるアウトドア

finetrack(ファイントラック) テント FAG0312 カミナドーム2 OG:GY を購入しました 20190401

新元号 令和 の発表のあった今日、finetrack(ファイントラック) テント カミナドーム2 を購入しました。キャンプ⛺️場では似つかわしくない山岳用ですが、縦走を視野に入れた購入になります。finetrack(ファイントラック) テン...
自然を感じるアウトドア

皆の力を借りて一歩前進する一日になりました 20190320

ゆるりと動いている2019年ですが、また一歩前進する一日になりました。昨年の友人がはじめたキャンプビジネスを応援する形で、僕自身もアウトドアライフを楽しみながら取り組んでいく年です。普段の生活の慌ただしさをリセットし、自らのステップアップが...
自然を感じるアウトドア

finetrack TOKYO BASE(ファイントラック)のツエルト講習会に思いがけず参加 20190308

今日は思いがけずfinetrack TOKYO BASE(ファイントラック)のツエルト講習会に参加できました。ツエルトとはドイツ語でテントのことなのですが、日本では緊急避難用の簡易テントのことを指します。アウトドアそれも山に行く時には必要な...
自然を感じるアウトドア

ダウンハガー800 #2 モンベルのシュラフ購入記

2018年10月13日(土)~14日(日)に道志へキャンプに行くことになったのでモンベルのシュラフを購入しました。購入したのは、ダウンハガー800 #2 で、なぜこのシュラフを購入に至ったかの記録です。アウトドアライフを楽しむ自然との接し方...
自然を感じるアウトドア

トレッキングとキャンピングにおけるテント泊の違い 20190130

これはあくまで僕の主観によるものです。トレッキングとキャンピングでもテント⛺️泊以外も考えられます。トレッキングで山なら山小屋、キャンピングでキャンプ場ならロッジなどでしょうか。僕としては、そこはテント泊ですね。非日常をより体感するためにテ...