自然を感じるアウトドア

自然を感じるアウトドア

フォックスキャンプのキャンプリトリート用にテントを物色中 20190816

フォックスキャンプでキャンプリトリートを実施しています。少しずつ拡大していきたいと思い2テント体制を計画しています。個人的にはテン泊ソロ縦走を目指しているので、現在のテントはファイントラック カミナドーム。全く同じものだと面白みがないと比較...
自然を感じるアウトドア

山が欲しいとは 自分のやりたいことの方向性 アウトドアのためのベースをつくる

少し前から「山が欲しい」と言っている。なぜそんなことを言っているのかと記しておこうと思う。去年から遊びの幅を広げるためにアウトドアを楽しんでいて、今は遊び半分・ビジネス半分の思考でアウトドアを楽しんでいる。アウトドアに掛ける時間は遊びが大半...
自然を感じるアウトドア

速乾性Tシャツで暑い時期の汗対策を考える その2 20190730

関東地方もようやく梅雨明け宣言がでた。個人的には先週既に梅雨明けしていた。たまたま台風が発生し天候が荒れただけという感じ。ということで、もう夏!外を歩けば汗が吹き出る。少しでも快適に過ごすために汗対策は欠かせない。先日も同じような記事を書い...
自然を感じるアウトドア

速乾性Tシャツで暑い時期の汗対策を考える 20190726

まだ梅雨明け宣言はないが、もう夏!最近の夏の暑さは尋常ではない。普段から快適に過ごそうとなると汗対策が大切。そこで汗対策を考えてみる。この辺り、汗対策を考える上で参考になるのが登山での服装選び。去年から少しずつアウトドアライフを体験してきて...
自然を感じるアウトドア

登山ウェアで雨の日を快適に過ごす 20190616

今週も梅雨で雨模様。いろいろ検討した結果、登山ウェアを上手く利用することで雨の日を快適に過ごすことができそう。基本的には撥水・透湿性を持っていますので。上半身対策街なかで雨の時は傘をさしますが、少し風が強いときなどは上半身は濡れますね。そこ...
自然を感じるアウトドア

INOV8(イノヴェイト) ROCLITE(ロックライト) 345 GTX ライトトレッキング用にミッドカットでゴアテックスのシューズを購入

ライトトレッキング用にミッドカットでゴアテックスのシューズを購入しました。inov-8(イノヴェイト)というイギリスで生まれたブランドで、デサントが展開しています。トレラン界隈では有名なブランドのようですが、僕は最近知りました。今回はカテゴ...
自然を感じるアウトドア

モンベルのレインウェア ストームクルーザーをトレッキング用に購入したが普段でも使う

トレッキングにレインウェアは必須ですね。昨年、アウトドアに興味が湧いて、低山やキャンプに行き始めました。なんでもそうですが、とりあえず身の回りにある物で済ませますよね。特に東京近郊で高尾山だと小学校の遠足にも行くところなので、そんなに危険を...
サバイバルできますか?

非常食リストの作成をはじめました 20190613

非常食リストの作成をはじめました。尾西のアルファ米 や 井村屋のえいようかん のようなトレッキングで利用するものを中心に入れていきたいと思います。ちなみに僕はグルメではないのでキャンプに行っても、この辺りの食料を食べてます(笑長期保存食メー...
自然を感じるアウトドア

木と木の間にロープを張ってみました 20190525

木と木の間にロープを張ってみました。はじめての挑戦です。ちゃんとした写真を撮れていませんが、とりあえずシュラフを干すくらいには張れました。Kindleで落としたロープワークの本を見ながらでもなんとかなりました。片側はふた結びといわれるトゥー...
自然を感じるアウトドア

設営も終わり「第2回 おとなのためのキャンプリトリート」がはじまります 20190524

設営も終わり「第2回 おとなのためのキャンプリトリート」がはじまります。さて今回はどんなキャンプになるでしょうか?第1回は本栖湖の浩庵キャンプ場で風の強い状況だったりしました。自然の中でリトリートするのが目的なので、様々な自然の顔をみせて欲...
自然を感じるアウトドア

明日からキャンプリトリートだがパッキングできていない 20190523

明日からキャンプリトリートだがパッキングできていない。キャンプではあるが、2泊3日でトレッキングに行く想定で40Lのバックパックへパッキング。これも練習。ただし設定が悪いのか全て収まらない。40Lで行く人もいるいるのだからできるのだろう。今...
自然を感じるアウトドア

アウトドアにおけるエマージェンシー用備品を発注しました 20190512

アウトドアにおけるエマージェンシー用備品を発注しました。トレッキングをはじめとしたアウトドアなどで何かあった場合のものです。何があれば良いか、使えるかは、これから少しずつ学んでいきます。
自然を感じるアウトドア

アルペンアウトドアーズの旗艦店 アルペンアウトドアーズフラッグシップストア (AlpenOutdoors FlagshipStore)柏店 に行ってきました 20190511

アルペンアウトドアーズの旗艦店となるアルペンアウトドアーズフラッグシップストア (AlpenOutdoors FlagshipStore)柏店に行って来ました。世界最大級約2,300坪の売り場、450ブランド、商品点数10万点と、過去に類を...
自然を感じるアウトドア

筑波山で散歩してきました 20190505

筑波山で散歩してきました。平成から令和への時代の移り変わった10連休終盤。混雑は想定していましたが…あれ程とは…先ずは筑波山神社⛩お参りしてから。いつもの白雲橋コースから行ったのですが、女体山山頂かなり手間から大渋滞。混雑が予想される時の白...
自然を感じるアウトドア

ファイントラックのツエルト2ロング を試し張り 20190504

ファイントラックのツエルト2ロングを試し張りしてきました。いくつかツエルト利用の講習を受けていますが張るのは初めてです。テンションの掛かり方に偏りがありますが、はじめてにしては良く張れたのではないかと思います。緊急用的位置付けでの購入なので...