自然を感じるアウトドア

INOV8(イノヴェイト) ROCLITE(ロックライト) 345 GTX ライトトレッキング用にミッドカットでゴアテックスのシューズを購入

ライトトレッキング用にミッドカットでゴアテックスのシューズを購入しました。inov-8(イノヴェイト)というイギリスで生まれたブランドで、デサントが展開しています。トレラン界隈では有名なブランドのようですが、僕は最近知りました。今回はカテゴ...
困ったを解決

エーワン(A-one)のラベル屋さんが差し込み印刷に対応 バージョン10Web版に惚れた

先日、久しぶりにエーワン(A-one)のラベル屋さんの画面を見ました。最近では書類系もPDF送付で良いところが増え、紙と郵送代がかなり減りました。その影響でラベル屋さんを開く機会も減っていたわけです。久しぶりに見たラベル屋さんは正当な進化を...
自然を感じるアウトドア

モンベルのレインウェア ストームクルーザーをトレッキング用に購入したが普段でも使う

トレッキングにレインウェアは必須ですね。昨年、アウトドアに興味が湧いて、低山やキャンプに行き始めました。なんでもそうですが、とりあえず身の回りにある物で済ませますよね。特に東京近郊で高尾山だと小学校の遠足にも行くところなので、そんなに危険を...
身体について考えてみる

休肝日と心拍数と睡眠の質 20190703

休肝日と心拍数と睡眠の質について少し。機能は書籍を物色するために寄り道はしたものの、早めの帰宅となりました。そして久しぶりの休肝日。普段なら帰宅後に飲むのですが、昨夜は休肝日だったので、すぐに風呂へ。今日、集中したいことがあったので、ローラ...
困ったを解決

noteはじめます 20190702

突然ですが、noteはじめます。ブログの量産できないことの解決策の一つとして考えました。ブログでは書けないような事柄を書いていこうかと思っています。心理的ブロックが働いて書けないことなどが中心かなぁ。noteはこちら。noteの方は課金する...
日々の瞬間を綴る

Think clearly サンマーク出版 タイトルと目次で気になった本 20190701

Think clearlyサンマーク出版最新の学術研究から導いた、よりよい人生を送るための思考法タイトル見て、目次見て買いたくなった。
ICT

Git:リモートブランチをチェックアウトする

リモートブランチをローカルにチェックアウトする。-b オプション指定で自動的にチェックアウトされたブランチに切り替わる。$ git checkout -b local-branch origin/remote-branch参考:
光画(写真)

steel @MARUNOUCHINAKADORI / 鉄 @丸の内仲通り 20190626

体・技・心

「口に出して言うのと、心の底から信じるのは違う」by 大坂なおみ 20190626

「口に出して言うのと、心の底から信じるのは違う」VOGUE Celebrity / Interview で書かれている 大坂なおみ の言葉です。これを見た時、う~ん と唸ってしまいました。感覚的にそうだよなぁと感じたからです。"心の底から信...
光画(写真)

alley @OOIMACHI / 路地 @大井町 20190625

WordPress

WordPressのアクセス数減はキャッシュが原因だった 20190625

WordPressのアクセス数が減った。何も変えたつもりは無いのでGoogleのアルゴリズムが変わったのかと思ってました。それにしてもあまりにも寂しい状況になったので、いろいろ設定などをみて回ったのですが、特にこれといったのは見つからなかっ...
体・技・心

達成感が心拍数を下げる? 20190625

最近30日は心拍数が安定しているようにみえていました。今朝もログのためにスクリーンショットを撮ったのですが、その際いつもより低くなっていたので不思議に思いました。なぜいつもより低くなっているのか考えていたのですが…想定としては、細かいことも...
気になる体重

体重は 62.5kg – 64.0kg の範囲で推移中 20190624

体重が、 62.5kg - 64.0kg の範囲で推移中。MAX体重が今年の計測した中での最大から 1.5kg ほど落ちているのだからなかなか良い感じ。食を少し注意するだけでコントロールできるのだから、普段の食がいかに大事かということですな...
日々の瞬間を綴る

2019年の夏至点は6月22日の0時54分だから前日の夜が対決なんではないかと… 20190620

今年2019年の夏至点が6月22日に日が変わった直後、0時54分です。満月の時もそうですが、こんな時間帯の時は前日の方が大切なんじゃないかと思っています。ということで、明日の午後からは夏至点に向けて心を集中させていきます。
日々の瞬間を綴る

五黄土星の人は先人の知恵に乗って種まきしてみようよ 20190619

種まき大切だよなぁ〜種を蒔かないと収穫はないから僕は九星気学でいう五黄土星そしてその五黄土星は種まきの年なのだとか西洋占星術でもそうなのだけど見えない力というのはあるんだよね過去の流れを、この時はこんな時期みたいな話しを聞いてその時の出来事...