日々の瞬間を綴る

日々の瞬間を綴る

宮部みゆき、誉田哲也の小説を買った 小説読書脳のリハビリをしなければ…

ふと小説が読みたくなり書店に行ってきました。久しぶりに文庫本での小説をと思ったのですが、好きな作家もいないので、かなりフラフラとしました(笑結局、面陳してあった作家の宮部みゆき著「荒神」と誉田哲也著「ストロベリーナイト」を選びました。少しだ...
日々の瞬間を綴る

希望が見えてきたのか 最近、うずうず脚症候群ぽいけど(笑

最近、脚がうずうずしているオヤジです。うずうず脚症候群ってのがあるらしい。原因が何なのか分かるといいのだけれど…さて、うずうず脚は置いといて(^^;;現場に希望が見えてきたかも。まだ、定義できていないところがあるけど、少しずつ定めていったら...
日々の瞬間を綴る

昨日は立秋でしたね 今日は満月に部分月食

なんとなくカレンダーを眺めたら、昨日(2017/8/7)は立秋でした。そして今日は満月に部分月食の日でした。月食は今日未明の事なので、埼玉県草加市だと台風の影響もあり観れなかったのではないかと思います。そんな日ではありますが、一つリリースが...
日々の瞬間を綴る

週一の完全休息日 この1日が大切

ただの日記です。体力回復に努めています。もう少し掛かりそうです。明日には動けるかな。
日々の瞬間を綴る

行動と発言が変わるのは当たり前 前提条件が変わっているのだから

埼玉県大宮を中心に各方面で活躍中の星野さんがFacebookに投稿された記事をみて「そうだよなぁ」と思ってしまいました。時と場によって人の行動や発言が変わるのは当然のことだと。時間が経てば、自分自身が変わっていないと思っていても、周りは動い...
日々の瞬間を綴る

とにかく集中して進む そうまるで危険な場所を行くクライマーのように

最近、テレビを観ていないことに気づきました。何気ない妻との会話で、"あ~、そういえばしばらくテレビを観ていないなぁ~"とね。少し広げてみると目の前の仕事に直結する情報以外を遮断していますね。バックログは増える一方なので、プライオリティーなど...
日々の瞬間を綴る

ストレス軽減のためにストレスコーピング 写真と日記ブログと散歩

大なり小なりストレスにさらされていると思います。こんな事を書くのですから私自身もストレスを感じています。昨年2016年末くらいから変化があり、私の感じでは中レベル以上のストレスが続いています。どんな状況かと言うと、一つ大きな山は越えているの...
日々の瞬間を綴る

夏休みの息子が早起きして勉強 ちょっとびっくりだが感心した

今朝は少しゆっくり起きた。と言っても1時間ほど遅いだけなのだが。子供らは夏休みなので、余程のことがない限り遅くまで寝ているのが常なんです。ところが今朝は…なんと息子が机に向かって勉強しているではないか!リビングに行き妻とその話をしたら、だか...
日々の瞬間を綴る

最近、週末前半の土曜日は完全休息モード 体力回復させると気力も湧いてくる

なかなか面白い事が起こる毎日です。ハードな日々なので、週末には体力の限界にきています(笑そのまま頑張ると、ある一線を越えてしまうので、土曜日は完全な休息モードに。少し身体を動かしつつも半日ほどはダウン状態。ただ割り切って休むと、良い感じに回...
日々の瞬間を綴る

ブログは記事を書くのが大切 日記記事だがアクセス数が写真とは違う

写真が面白く、最近は写真ばかりをブログに載せていた。久しぶりに日記を書いたのだが…これがそれなりのアクセス。まぁレベルはいろいろですけど(笑拙い文章でも、私の近況なりを楽しんでくれるんだなぁと思うと嬉しく思います。ふと思う。写真を上げる時、...
日々の瞬間を綴る

多忙な時はタイマーセットして投稿している なぜですかね

最近(2017/7)はタイマーセットして投稿するようにしています。タイマーセットして上げた方が投稿の間隔が分散されて良い感じに思えます。気のせいかもしれませんが…それと多忙な時はいつもタイマーセットする感じですね。自分でも不思議です。まぁ、...
日々の瞬間を綴る

この3連休は休息に充てた もう少し休みます

久しぶりにハードな日々を過ごしています。この3連休は休息に専念しました。"海の日"の今日(2017/7/17)、午後になんとか動けるようになるまで回復しました。もう少し休んで明日に備えたいと思います。世界のエリートがやっている 最高の休息法...
日々の瞬間を綴る

ふくらはぎの張りが軽減 調子が回復してきた理由は…

今日(2017/7/10)、ふと気づいたら、ふくらはぎの張りがほとんどありませんでした。就寝中にふくらはぎがつったりしていて、しばらく筋肉にコリのような張った感覚がずっとあったのです。少し前、就寝中に脚がつることの原因と対策をググったりしな...
日々の瞬間を綴る

Honda SENSING のユーザとして、Honda Magazine 2017 Summer に載りました

昨年(2016年) の3月にHonda SENSINGについて書いたブログにHonda Magazine 編集部の方から取材・撮影依頼がきました。その依頼が来たのが、ほぼ1年後の2017年3月7日。過去記事が効果を発揮した瞬間でした。私とし...
日々の瞬間を綴る

ゴールに向かって進んでいるだろうか?

今、私が進むべき道に対して、ちゃんとゴール設定できているだろか?できているなら、マイルストーン設定できているだろうか?予定は未定なので、絶対こうなるはありません。想定外のことも考慮しながら進めないとならないですね。今一度、見直してみよう。