日々の瞬間を綴る

日々の瞬間を綴る

天気のように想定外を想定しています

今朝(2017/7/4)の予報では、草加は夜までは降らない感じでしたが、パラっと降られました。梅雨時で湿度が高いですが、昨日までの気温の高さを抑える程度に降ってくれるとありがたいのですけどね。思い通りにはなりませんね。さて、今日もハードな1...
日々の瞬間を綴る

写真の加工が面白い ちょっとした変化で気持ちが変わる

ちょっと写真が面白くなってきた。いつまで続くかはわからないけど(笑ただ今は写真を撮るセンスがないので加工で遊んでる。被写体を感じたように切り取れないんですよね〜で、どうやったら面白くなるかと…加工でしたね。写真を加工することによって、ちょっ...
日々の瞬間を綴る

今は流れに乗れるように準備する そのために落ち着いて感覚を研ぎ澄ます

今は流れに乗れるように準備する。そのために落ち着いて感覚を研ぎ澄ましたい。マインドフルネスのように、まずは呼吸を大切にしよう。普段、無意識でしていることにフォーカスして感じてみる。いつもとは違う感覚が養えたら大成功。あとは自然を感じて、自ら...
日々の瞬間を綴る

今日も無事… 明日も楽しもう

今日(2017/6/24)も無事に生活出来ました。明日も笑顔で楽しもう。午前中は、ゆっくりしていました。まぁ、いろいろやる事はあるのですけどね。昼を食べたら髪を切りに行きました。これでスッキリ!帰宅したらHONDA Magazineが届いて...
日々の瞬間を綴る

夜中、睡眠中に脚がつるようになったので対策を調べてみた

今年(2017年)6月に入って、夜中、睡眠中に脚がつるようになりました。頻度は、なんとなくですが、週に1度程度。不快な痛みに起こされて睡眠の質も下がるから、取れそうな対策を調べてみました。原因としては下記の4つです。 水分不足 ミネラル不足...
日々の瞬間を綴る

平常心でいられる事の大切さ

いつ如何なる時も平常心でいられるのは、もの凄く強みですね。超一流の人は、ちょっとしたことでは動じないのでしょう。それくらいの平常心を持っていたいですね(^^;;#更新頻道2017/6/21
日々の瞬間を綴る

梅雨空の夏至 昼が一番長い日

今日(2017/6/21)は、あいにくの梅雨空の夏至です。今年は雨が少ない感じなので、お湿り程度の雨が気持ち良いです。お日さまは見られないものの、昼が一番長い日なのでエネルギーが強いのですかね。強いエネルギーをもらって笑顔でいきましょう。#...
日々の瞬間を綴る

欲に負けそうになったがSTOPできた

いろいろな状況で欲に負けそうになります。多くの場合、その欲が出てきた時点で負けているのですが…今回は自制出来ました。しっかり考え行動しないといけない想いが出ているからかも知れませんね。一つSTOP出来ましたので、小さい欲を。今日も家呑みしよ...
日々の瞬間を綴る

道を外れても目的地にたどり着くために灯台を作る

今日、灯台を作れるか楽しみ。道を外れて遠回りしたり、必要以上に険しい道に入ったりします。そんな時に灯台があれば、さまざまな方法を使って方向転換できます。目的地にたどり着けます。その灯台を作る試みが始まる。楽しみです。#更新頻道2017/6/...
日々の瞬間を綴る

集中して一歩一歩進んで行こう

2017年6月残り2週間。集中して行こう。そして一歩一歩確実に進んで行こう。少しだけキツい道になりそうだけど、笑顔を絶やさず進んで行こう。#更新頻道2017/6/19
日々の瞬間を綴る

Google AdSence 誰もが通る道 やっと届きました

Google AdSenceの誰もが通る道。やっと届きました。先月末には郵送ステータスになっていましたが、先日、届いていました。まだコードは未入力です。これからも楽しんでいきます。#2017/6/18更新頻道
日々の瞬間を綴る

明日からのスケジュールを見直しますかね タイトなスケジュールにタスクが割り込んできてるから

明日からのスケジュールを見直しますかね。タイトなスケジュールにタスクが割り込んできてるから。明日からの2週間を確実に回すために。とは言っても、最終調整をするためのネタ出しだけど。今の環境で、僕が手を動かすようでは危険領域に踏み込みつつあると...
日々の瞬間を綴る

普段の睡眠時間の目安になりそうでした

8時間30分ほどで、8時間眠ることができましたね。ある意味理想的な感じです。でも、睡眠効率が良くなったら気持ち良いのだろうなぁ〜
日々の瞬間を綴る

静電気がバチバチ 確かにカラッとした天気だが

カラッとした天気で気持ち良いのです。が、何故か静電気バチバチ。至るところで放電しまくっています。今日はそんな日だという記録です。#2017/6/17更新頻道
日々の瞬間を綴る

胃がん検診のためバリウムを飲みます

今日(2017/6/17)は、胃がん検診。胃がん検診と言えば発泡剤とバリウムですね。バリウムが好きで?おかわりする人もいるようですが、私は1杯だけでお腹いっぱいです。胃カメラよりは良い気がしますか、もっと簡単に検査する方法はないんですかね〜...