困ったを解決 モバイルSuica マネーフォワード連携 最新データが表示されない ID番号が変更されていたのが原因 モバイル Suica の Suica ID 番号が変更されるケースがあるので、Suica ID 番号を利用したサービスの利用には注意しましょうというお話し。MoneyForward クラウド会計のデータ連携機能を利用してモバイル Suica... 2019.06.05 困ったを解決
日々の瞬間を綴る 決算や確定申告でお祭り騒ぎにならないように4月分仕訳の準備をした 昨夜(2018/5/1)、4月仕訳の準備をした。今年(2018年)は、日々事務処理をしているが、いろいろあって4月は途中からできていないところがあった。処理できていない領収書を整理して、とりあえずMFクラウドストレージに突っ込んだ。OCRの... 2018.05.02 日々の瞬間を綴る
困ったを解決 MFクラウドでレシート(領収書)のOCR入力をしたいと考えています その2 MFクラウドでレシート(領収書)のOCR入力をしたいと考えています。前回書いたブログはこちら。MFクラウド会計では、”ScanSnap Cloud”と連携できるのだが...単純に資料としてMFクラウドストレージに保存できるだけなんですね。レ... 2018.04.02 困ったを解決
困ったを解決 MFクラウド経理とScanSnap iX100でレシート(領収書)のOCR入力をしたい MFクラウド経理でレシート(領収書)のOCR入力をしたいと考えています。なぜMFクラウド経理でOCR入力したいのかなぜそう考えているか。・日々の事務処理を楽にするため・ユーザー目線でブログに書くため今、日々の会計処理が少しずつ出来てきていま... 2018.03.21 困ったを解決
日々の瞬間を綴る 今日も真摯にお金と向き合っています 20180319 今日も真摯にお金と向き合っています。つい先日まで、決算やら確定申告で苦しんでいた方々が多かったと思います。私もその1人でしたが…そして来年こそは!と、いつも思っていました。今年は日々お金に向き合うようにしようと思いやっています。今日2018... 2018.03.19 日々の瞬間を綴る
日々の瞬間を綴る この時期あるある確定申告の話し 今年は楽になるはず 確定申告の時期ですね。私は個人事業分があって青色申告とともに確定申告をします。1年分を一気に入力して申告するお祭り時期です。まぁ、Windowsを起動して弥生を起動して入力するって結構面倒なんです。パソコン無いとダメですからね。ここ数年、弥... 2016.02.20 日々の瞬間を綴る
日々の瞬間を綴る クラウド会計に再挑戦!法人設立を機に脱弥生会計するぞ! 7月に法人登記するので、それに合わせて脱弥生会計します。今どきWindowsしか使えないなんて。まだ、クラウド会計も始まったばかりですが、スタートアップで弥生会計を選ぶ理由が無いです。機能的に弥生に敵わないことが、まだ、ありますが、いずれ解... 2015.06.25 日々の瞬間を綴る
日々の瞬間を綴る [Hy]ソフトウェア型(弥生)会計からの脱出!クラウド型会計は今! みなさん2013年(平成25年)度の確定申告は無事済みましたでしょうか?私の場合、毎年ドタバタするような一大イベントになっています。それでも今年は税理士より催促される前の提出となり、一安心といったところです。ドタバタ対応している最中、”今年... 2014.03.10 日々の瞬間を綴る