日々の瞬間を綴る

その他

【読書:Kindle】小さな習慣の極意?を感じられるか?

日々の瞬間を綴る

【読書:kindle】小さな習慣

Kindleで、「小さな習慣」をやった読むことになった。途中まで読んだが、始めから読む。さてさて何か変わるか!
日々の瞬間を綴る

そこはかとなく綴る ダウンして寝ていた1日

ダウンして1日寝ていました。それでも簡単な事務処理をしておかないと回っていかない。トホホな状況。まだまだこれから。焦らずじっくり進めていきたい。今日はこれにてお終い。
日々の瞬間を綴る

今夜の皆既月食が見られそうにないので生中継配信動画でみよう

残念ながら今日の皆既月食は雲があって見られそうにありません。微かな望みは持っていますが、ほぼ難しい模様。仕方がないので、生中継の配信動画を見ましょう。日本では、ウェザーニュースが、ハワイ島ワイコロアと北海道陸別町銀河の森天文台からの生中継予...
日々の瞬間を綴る

コミュニケーション量を補う飲み会

大きな組織の中で仕事をしていると、チーム以外とコミュニケーションの量が少なくなりがち。今日は、そんなチーム間での飲み会。いろいろ思う方向ありなので、それに応えられるようにしていきたい。有意義な飲み会でした!
日々の瞬間を綴る

皆既月食を見逃すな! 2018年1月31日はスパー・ブルー&ブラッドムーン!

2018年1月31日の月食は、 ブラッド、ブルーでスーパーだ。2018年の1月31日に皆既月食が見られます。今回の皆既月食は1時間17分続くということなので、時間に余裕があるので多くの人がみることができそうですね。皆既食の始まりは21:51...
日々の瞬間を綴る

そこはかとなく綴る 脊髄反射しそうになった 20180126

オヤジのつぶやき… の時間。脊髄反射しそうな事象発生。もうそれだけ。ということで、今日は?も?リフレッシュ!肉でも食べますかな。20180126
日々の瞬間を綴る

TaskChute初心者が考えたセクション設定

TaskChute初心者が数日間利用して考えたセクション割を紹介します。平日は客先で仕事、会社員のような生活中なので、それをメインに検討しました。
日々の瞬間を綴る

タスクシュートを試している細かいタスク管理が嫌いなインフラエンジニアのオヤジ

オヤジのつぶやき… の時間。この数日、タスクシュートを試している細かいタスク管理が嫌いなインフラエンジニアのオヤジ。とりあえず全ての活動を記録するところから始めるということでやっている。まぁ、この手のツールは何度となく挫折しているので、遊び...
日々の瞬間を綴る

そこはかとなく綴る 学びはエネルギー 20180121

今朝ふと思ったのだが、学びは私にとって生活するためのエネルギーなのではないかと。そして今、書きながら感じたのはエネルギーが高くなっているとき、いろいろと学んでいることが多い。学んでいることが多くなったり、のめり込んだりするのもエネルギーがあ...
日々の瞬間を綴る

そこはかとなく綴る 目的地にたどり着くために体調を整える 20180120

目的地へ行きたい。まだ見ぬところだが。そのためには身体が大切。身体が整っていないと何もできない。心も動かない。今日は昨夜の不摂生から何もできない一日だった。小さなことはこなしているのでOKなのだが、もう少し先へ行きたかった。日々の暮らし方も...
日々の瞬間を綴る

また食べてしまった でも食べる方を選んでいるんだよなぁ

どうしても夜遅くに食べてしまう。どうしたものか。少しだけハードルを設けよう。23時以降は食べない。これならなんとかなりそうだ。とりあえずチャレンジ!
日々の瞬間を綴る

ガラスに写った自分のぽっこりした腹をみてアセった(汗

今日は少し暖かいので休憩時間に外を歩いた。東京ミッドタウンにいるので、オシャレな人も多い。ビルもガラスを多く使われていて、私の好きなビルになっている。そんなところをフラフラ歩いていたのだが、ふと少し離れたガラスに目を向けた。『ノォ〜〜〜』そ...
日々の瞬間を綴る

そこはかとなく綴る そして今日も走った 20180114

今日も普通の格好で走った。数百メーターね。身体を動かす格好になれば、5kmくらいなんてことないのに。普通の格好だと走れないものだ。なんとなくだが…イメージは大切で格好から入るは正しいのかもしれない。それだけでやる気が異なる。新しい発見だった...
ラン

そこはかとなく綴る とにかく走った 20180113

とにかく走った。走ることから遠ざかっているので、この寒さだと走り始めるためのハードルが上がる。普段だとちゃんとランニング用のウェアに着替えて30分ほど走る。家の中にいても寒さでランニングウェアに着替えること自体、頭が拒否してしまう。だから今...