早速、TaskChute初心者がTaskChuteをどう扱っているかを書いていく。
利用するのは ” TaskChute Cloud ”
数日タスクの時間を記録していた。
TaskChuteは不確実な人の見積もりより記録を重視。
その記録によって、タスクの実行時間の精度を高めているよう。
タスクの実行時間を記録しながら、今の生活に合わせたセクションを決めた方が、いい感じにTaskChuteを使えそうだと感じた。
TaskChuteにおけるセクションとは、1日をいくつかの時間領域に別ける単位のこと。
セクションを用いることによって、タスクの単位をセクション内に収めるように設計する。
そうすることによってセクション毎に決められたタスクが終わる。
それらのタスクは事前に決められたクローズ・リストによるもの。
基本的には増えない前提だから、セクションや1日単位でのタスクがしっかり決まり実行し易いところが良い感じ。
ということで、セクションを別けてみたのだが、その分割過程を晒す。
平日について考える
現在、客先で仕事をしているので、会社員のような生活をしている。
したがってセクションは平日を中心に考えることにした。
土日祝日は、そのセクション割りに当てはめればよいだろう思っている。
4つのセクション
現場での仕事時間は固定で決まっていて、9:00 – 18:00 だ。
今のところ大幅な残業はない。
その辺りを考え、大まかに別けてみた。
- 起床から移動開始までの時間
- 移動時間
- 現場時間
- 業後から就寝までの時間
基本的には現場にいるかいないかと、朝の通勤時間を切り出して4つにしている。
当然、業後に移動時間もあるのだが、朝と違いプライベートの割り合いが多くなるので移動時間としての切り出しはしなかった。
現場時間
次に現場時間について考えてみた。
普通に昼休みがあるので、その境を中心に3つに分割。
- 午前の時間
- 昼休みの時間
- 午後の時間
分かりやすいし普通の別け方だと思う。
午後の時間
さらにここからセクションの時間が長い午後を2つに分割。
- 午後1の時間
- 午後2の時間
ここは分割しすぎてもな感じで2つだけ。
今までの過程をまとめたセクション割
今までの検討していた過程と睡眠時間を考慮し、時間を割り当てたセクション割がこれ。
- 睡眠時間(0:00 – 5:30) Sleep Time
- 起床から移動開始までの時間(5:30 – 6:45) Start Time
- 移動時間(6:45 – 9:00) Move Time
- 午前の時間(9:00 – 12:00) AM Time
- 昼休みの時間(12:00 – 13:00) Refresh Time
- 午後1の時間(13:00 – 15:00) PM1 Time
- 午後2の時間(15:00 – 18:00) PM2 Time
- 業後から理想就寝までの時間(18:00 – 21:30) Private Time
- 調整時間(21:30 – 24:00) Extra Time
まぁまぁセクションとしての分割としては良い感じかなと思っている。
問題は、これにタスクをどう割り振るかですからね。
どうなりますか…
ふりかえりセクション
今日、上記のセクションを確認しながらタスクの時間を記録していたのだが、ふりかえりセクションを明示的に設けたいと感じた。
業務の終わりと1日の終わりの2つ。
- 午後2の時間の終わり15分
- 業後から理想就寝までの時間の終わり15分
これら2つを切り出して明示的にふりかえりの時間を設けるように考えてみた。
ふりかえりしなくてはなぁ〜というのを無くしたい思い。
それも日々の習慣としてやろうかと。
TaskChute セクション設定 2018/1/25版
そして完成したのがこれ。
TaskShute セクション設定 2018/1/25版。
- 睡眠時間(0:00 – 5:30) Sleep Time
- 起床から移動開始までの時間(5:30 – 6:45) Start Time
- 移動時間(6:45 – 9:00) Move Time
- 午前の時間(9:00 – 12:00) AM Time
- 昼休みの時間(12:00 – 13:00) Refresh Time
- 午後1の時間(13:00 – 15:00) PM1 Time
- 午後2の時間(15:00 – 17:45) PM2 Time
- 仕事のふりかえり(17:45 – 18:00) Review of Work
- 業後から理想就寝までの時間(18:00 – 21:15) Private Time
- 1日のふりかえり(21:15 – 21:30) Review of The Day
- 調整時間(21:30 – 24:00) Extra Time
もっとざっくりした感じでセクション割を作ろうと考えていたのだが、細かくなってしまった感がある。
が、TaskChuteのセクションをどうするかの過程をそのまま書いた。
TaskChuteのセクションを考える際の参考になれば嬉しい。
オヤジのつぶやき… の時間でした。。
細かいタスク管理が嫌いなインフラエンジニアが、先日セミナーでTaskChuteに出会って面白そうだと感じたので試しているところ。