日々の瞬間を綴る

日々の瞬間を綴る

たまにはオリエント時計の機械式で行こう!

今日は、ひさしぶりにオリエント時計の機械式を着けています。社会人1年目の同期と会食があるので、なんとなくそんな気分になりました。最近の私より少しだけフォーマルに。今日は時間を忘れて楽しい話をしたいという気持ちも強いのかもしれません。機械式の...
日々の瞬間を綴る

近所の葛西用水を撮影してみた

近所を流れる葛西用水(草加市内)。先日、上中央橋から撮影しました。まだ、私の周辺では田んぼが残っていて、葛西用水も用水としての利用がされています。田植えの時期を前に増水します。もうすぐそこですね。
その他

この1年余りを振り返るために独りになります

いろいろ落ち着いてきたので、この1年余りを振り返るために独りになります。既に今日ですが、ちょっと旅立とうかと。私の中の絶対的なMaximizerを、どう活かすかも考えたいと思います。気分向けば、Strengths Finderの定期検診?的...
日々の瞬間を綴る

オーストラリアの娘より連絡きました。

オーストラリアにいる娘より連絡がきました。昨日にはついていてホームステイ先に行っている筈なのですが連絡はなし。まぁ、初日なのでバタバタしているかと思い連絡はせずにいました。そのうち来るだろうと。向こうがどんな環境にいるのかもわからないので、...
日々の瞬間を綴る

娘がオーストラリアに英語研修に行きます

明日からの1ヶ月間、娘が大学のプログラムでオーストラリアに英語研修に行きます。一昨年、高校3年生の時に2週間ほどホームステイする機会があったのですが、受験生ということでダメ出しされて行かなかったんですよね〜僕からすれば、夏休みのたかが2週間...
困ったを解決

『かどまる3』でシート状の薬を携帯しやすくする

『かどまる3』でシート状の薬を携帯しやすくしています。すでに花粉シーズンに突入していますね。私も朝晩と花粉症対策に薬を服用しているからです。ですから外出する場合は薬を携帯することになります。シート状の薬で2錠ずつに別けています。その時の角っ...
その他

タスクの平準化をして行こう

タスクの平準化をして行こうと思います。それは、まだまだ自らが楽しいことに集中できる状況ではないからです。手放せるタスクを手放せないものがあから、手離せないものを平準化していこうということ。日々のタスクでこなしていかないと、毎年のお祭り騒ぎに...
その他

滞りなく水が流れるように淡々と作業をこなしていく

滞りなく水が流れるように淡々と作業をこなしているところです。溜め込んで淀んでいる水を再び流すため。自らの興味あるなしに関わらず、今しなければいけないことする。ただ、それだけだと気持ちが続かないので、やはり未来をみながら。少しずつ整えて行きま...
その他

今日は1日が事務処理で終わりました。そして久しぶりにモブログしてみる。

今日は1日が事務処理で終わりました。普段からやっていれば楽なんですけどね。とりあえず1/4の入力はできたかな?プラスでちょっとした整理もできましたし、ごちゃごちゃしている割には進んだ気がする。明日から3日間は進捗は難しそうだから、今日は上出...
その他

打ち合わせの1日。そして営業へ。

今日は打ち合わせの1日。ちょいとブログを書く気力もなく。夜の打ち合わせ前に更新だけする(笑これからお酒の入る営業活動です。もう長く付き合いになった人たちとの飲みなので、営業活動ではあるものの気が楽です。ではでは。
日々の瞬間を綴る

SNS時代のコミュニケーションを考える(時間)

SNS時代のコミュニケーションにおける時間について考えてみたいと思います。FBで呟いた下記にも関連します。大きな組織の時代から個人の時代になっているのは、皆さん感じられているのだろうと思います。昔、急ぎの用事だと電話を掛けていましたね。しか...
日々の瞬間を綴る

【3行日記】立春前節分の1日

午前中といっても昼過ぎくらいまで事務処理をする。午後はデスクの整理整頓。明日の準備ができたので今日は良しとする。
その他

花粉症対策に効果的な薬の飲みはじめ時期

そろそろ花粉症の季節が近づいて来ましたね。私は、先週、花粉症対策の薬を処方してもらいに医者に行きました。いつものアレロックを処方してもらい準備万端。マスクも昨年の残りといただいたマスクで当面は乗り切れそうです。そんな中、1/28(土)に日テ...
日々の瞬間を綴る

朔日ということもあり心身の切り替えをすることにしました。

今日は9:07に新月なので朔の日。身体が疲れているようだったので、1日ゆっくり過ごすことにしました。午前中はボ~っとして。昼頃、近くの神社に行き。夕方には昨年10月16日の皇居ラン以来のランニングになりました。身体が鈍ってるなぁと感じるラン...
日々の瞬間を綴る

”あいすまんじゅう きなこ黒みつもち”を美味しくいただきました〜

先日、”あいすまんじゅう きなこ黒みつもち”を美味しくいただきました。実は、あいすまんじゅう好きなんですが、普通の?”あいすまんじゅう”しか知りませんでした。こんな機会があって、丸永製菓のホームページを見てみると…いろいろな”あいすまんじゅ...