困ったを解決 MFクラウドでレシート(領収書)のOCR入力をしたいと考えています その2 MFクラウドでレシート(領収書)のOCR入力をしたいと考えています。前回書いたブログはこちら。MFクラウド会計では、”ScanSnap Cloud”と連携できるのだが...単純に資料としてMFクラウドストレージに保存できるだけなんですね。レ... 2018.04.02 困ったを解決
日々の瞬間を綴る 2018年2Qゆるりと始動 20180401 2018年の2Qが始まった。焦ることなくゆっくり行こう。明るい未来が待っているのだから。変化が楽しみ〜〜 2018.04.01 日々の瞬間を綴る
日々の瞬間を綴る 2018の1Qが終わる 20180331 早いもので2018年の1Qが終わる。今は2017年からの立て直しを進めているところ。それなりのスタイルができてきたかな。改善には終わりはないから楽しんでやっていく。そして少しずつ外に出ていかなければなぁ〜まぁボチボチそのうちに… 2018.03.31 日々の瞬間を綴る
日々の瞬間を綴る 親指シフト習得するため5ヶ月後に親指シフトの練習をタスクとして時間確保することにした 親指シフト習得するため5ヶ月後に親指シフトの練習をタスクとして時間確保することにした。昨年(2017年)の11月頃から何度目かの親指シフトの習得チャレンジを再開している。ただし不甲斐ない弟子で、練習嫌いということで日々の練習ができていない。... 2018.03.30 日々の瞬間を綴る
日々の瞬間を綴る BRITA(ブリタ)の浄水器ボトル”fill & go Active”が欲しい 小さな物欲〜 BRITA(ブリタ)の浄水器ボトル"fill & go Active"が欲しくなった。小さな物欲(笑ブリタといえば、ポット型の浄水器というイメージ。今は都度ヤカンでお湯を沸かして魔法瓶(ポット)に入れている。水を飲むときは魔法瓶からコップに... 2018.03.30 日々の瞬間を綴る
その他 今日(2018/3/29)から「サッポロ生ビール黒ラベル THE PERFECT BAR 2018」が東京ミッドタウンであります 昼休みにふらふらしていたら今日(2018/3/29)の夕方(17:00〜)からはじまるイベントの準備をしていました。でも4月1日まで何ですよね~41種のビヤグラスから好きなグラスを一つ選んでサッポロ生ビール黒ラベルを飲むというイベントらしい... 2018.03.29 その他
日々の瞬間を綴る 反応している花粉はヒノキかもしれない 20180326 反応している花粉はヒノキかもしれない。この数日、花粉症の症状がひどいぃ。2018/3/23(金)の就寝時から花粉症の症状が強くでているぅ。就寝時にくしゃみと鼻水が止まらない感じ。今年ひどくなる前は、朝の一時期を過ぎれば花粉への反応が収まって... 2018.03.26 日々の瞬間を綴る
日々の瞬間を綴る 休息日の一日だった 20180324 休息日の一日だった。これでもかというくらい寝た。気楽に寝られるのはいいものだ。食事も少なめにして、胃腸を労っているつもり。いろいろと質の良いものに変えていきたい。 2018.03.24 日々の瞬間を綴る
日々の瞬間を綴る 明日2018/3/23から水星逆行が始まります。2018/4/15まで。 明日2018/3/23 9:18から水星逆行が始まります。2018/4/15 18:18まで。交通機関の遅延や情報系の齟齬などが起こりやすいと言われています。普段より余裕を持って行動していきましょう〜 2018.03.22 日々の瞬間を綴る
困ったを解決 MFクラウド経理とScanSnap iX100でレシート(領収書)のOCR入力をしたい MFクラウド経理でレシート(領収書)のOCR入力をしたいと考えています。なぜMFクラウド経理でOCR入力したいのかなぜそう考えているか。・日々の事務処理を楽にするため・ユーザー目線でブログに書くため今、日々の会計処理が少しずつ出来てきていま... 2018.03.21 困ったを解決
日々の瞬間を綴る 今日も真摯にお金と向き合っています 20180319 今日も真摯にお金と向き合っています。つい先日まで、決算やら確定申告で苦しんでいた方々が多かったと思います。私もその1人でしたが…そして来年こそは!と、いつも思っていました。今年は日々お金に向き合うようにしようと思いやっています。今日2018... 2018.03.19 日々の瞬間を綴る
日々の瞬間を綴る 子供のように目一杯行動して、目一杯休む 20150319 子供のように目一杯行動して、目一杯休むようにしている。ONでもOFFでもやることが沢山あるので、全力出し続けていたら倒れてしまう(笑平日、集中して動いていると帰るときにはへろへろになっている状態。そこそこ休んでいるつもりだけど、集中は続かな... 2018.03.19 日々の瞬間を綴る