日々の瞬間を綴る

日々の瞬間を綴る

今日もゆっくり過ごしました 20190310

今日もゆっくり過ごしました。いろいろな思いはありますが、休む事にしたのです。まぁ、そんなものです。ゆっくりいきましょう〜
日々の瞬間を綴る

今日は寝ます おやすみ〜 20190309

アストンマーチン・レッドブル・ホンダを観る1日でした。なかなか良い体験でした。今年のF1が楽しみです。
日々の瞬間を綴る

二十四節気 第三 啓蟄 七十二候 蟄虫啓戸 20190306

二十四節気 第三 啓蟄 七十二候 蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく) : 冬籠りの虫が出て来る
日々の瞬間を綴る

明日は啓蟄、水星逆行からの新月へ 20190305

暦は生活には欠かせないものですね。自然から導き出した暦には凄さも感じます。今週は天体の運行にもイベントがあり、いろいろな流れが変わって行くんだろうと思います。東洋、西洋共に、暦の成り立ちには星の動きが欠かせないでしょう。分かりやすい水星逆行...
日々の瞬間を綴る

平日も昼寝をするようにしています 20190304

今年(2019年)になってから平日に昼寝するようにしています。特にこれ!という理由は無いですが、強いて上げれば年始にぶっ倒れる事件(笑 があったので、その対策でしょうか。日々の往復の時間などで体力・気力などを消耗しているのかもしれませんね。...
日々の瞬間を綴る

光画な1日 20190302

今日は光画な1日でした。RICOHのGRとTHETAが個人的にはフィットしました。それぞれ価格がなぁ〜
日々の瞬間を綴る

吉方位を観まじめて約1週間 今日は吉方位取りしてみました 20190301

何でも試してみるのが良いですよね。できれば続けること。僕は飽きっぽいので続けるのはちょっと苦手。常に新しいことにチャレンジして楽しむのが好きです。続けられないことにウジウジするより、常に新しいことへのチャレンジにウキウキするのが良いです。今...
日々の瞬間を綴る

考えろ 考えろ 考えろ 20190228

考えろ考えろ考えろとにかく考えろ時間が短いかもしれないそれでも考えろ
日々の瞬間を綴る

花粉の飛散が本格化してますね 20190227

花粉の飛散が本格化しているようです。僕の体感では目頭が痒くなってくると、「来たかぁ〜」な感じ。この状況でのアレルギー症状は致しかたないです。とりあえず酷くならないようにしたい。
日々の瞬間を綴る

九星気学をかじったので遁甲盤で吉方位をみる練習 20190225

九星気学をかじりました。吉方位をみることが出来るようになったと思います。まずは日々の吉方位をみる練習してます。
日々の瞬間を綴る

二十四節気 第二 雨水 七十二候 第五 霞始靆 20190224

二十四節気 第二 雨水 七十二候 第五 霞始靆(かすみ はじめて たなびく):霞がたなびき始める
日々の瞬間を綴る

これからの理想的な人生の在り方を考えた三浦雄一郎・豪太親子のトークショーでした

昨日(2019/02/20)、「MIURA ACONCAGUA 2019 TALK SHOW」に参加してきました。理想的な親子の在り方や年老いてもチャレンジする気持ちに凄く感銘を受けてきました。志は大切だなぁ〜今後、この記事はリライトしてい...
日々の瞬間を綴る

2019年最大の満月 20190220

天気も良くなく見れないかと思っていた2019年最大の満月?いわゆるスーパームーンでしたね。iPhoneでも上手く撮れるのだろうけどテクニックがなかった。起床時も見れたから良しとするか(笑写真は撮れなかったけど〜
日々の瞬間を綴る

雨水 20190219

雨水ですね
日々の瞬間を綴る

自然へ入っていこう 20190217

やはり自然に入っていこう。予算的には待つべきなのだが…感覚を大事にして前に進もう!