セキュリティ

日々の瞬間を綴る

埼玉県草加市でもリレーアタックによる高級車の窃盗被害が発生 20190613

本日、草加市のくらし安全課から届いたメールです。リレーアタックという手法でスマートキーのロックを解除し、自動車を盗む方法も含まれています。From 草加市あんしんメール To 自分草加警察署からのお知らせです。草加市内で6月6日から12日に...
ICT

PC・スマホを公共の場所で操作するときにプライバシーフィルターをつけていますか? 20190529

PC・スマホを公共の場所で操作するときにプライバシーフィルターをつけていますか?今日はそんな問いかけです。プライバシーフィルターってなに?左右からの「のぞき見」を防止するためにPCやスマホに貼り付けるフィルムです。※中には上下からも考慮され...
ICT

GurdDuty調査

2019/3/4現在、GuardDuty調査GurdDuty調査正式名称は「Amazon GuardDuty」で、インテリジェントな脅威検出サービス悪意のある操作や不正な動作を継続的にモニタリングし AWS アカウントとワークロードを保護す...
ICT

Apt : apt-getの更新系(update, upgrade, dist-upgrade)

apt-getはパッケージ管理するCLI(Command Line Interface)ツールで、Debian用に開発されたパッケージ管理システム APT (Advanced Packaging Tool) の一つです。ここでは更新系のコマ...
日々の瞬間を綴る

ほぼ日刊ほかり(20121203:セキュリティは1日して成らず)

本日、再確認したこと。セキュリティを保つには、個人の意識改革が必要。セキュリティ対策をせず被害にあえば、日々の業務どこれでは無いはず。なのに...、他チームの要求に答えようとするあまり、セキュリティをないがしろにしてえいるように思える。要求...