ドローンドローンの保険を更新した話し 今日(2020/1/12)に ソニー Airpeak のニュースリリースが… 今のところ扱わないタイプの機体ですが興味津々。 で今回はドローン保険の話し。 DJI の Mavic を Mini と 2 Pro の 2 機所有しているので... 2021.01.12ドローン
ドローンドローンを買うなら DJI Mavic 2 Pro 一択【2021年1月版】ドローン経験者からのアドバイス ドローン2年目に入っています。 なんとなくはじめたドローンですが、産業的にも面白いところですし、いろいろ学ぶことが多くて少しずつ学びを増やしている感じです。 一般的な認知も進んでいるようで、法律的にもドローンの産業利用をしやすくする方向に... 2020.12.11ドローン
ドローンドローンの初飛行から1年 なぜドローンをはじめたのか? 2019/12/5 にドローンをはじめて飛ばした。 まだまだ首を突っ込んだだけの状態だが、この1年をふりかえってみたい。 まずは、”なぜドローンをはじめたのか?” 書いておこうと思う。 もう単純なので、先に書いておく。 アマチュア無線につ... 2020.12.09ドローン
ドローンソニーのドローンで業界に変化が起こるか? ソニーがドローンを出すらしい。 プロペラが回っているようだ。 非常に期待してしまう。 2021年春の事業開始ということだが、今後の動きが見逃せない。 どんなドローンなのか? 多くの日本企業がドローン開発しているが、多くはオーダーメイ... 2020.11.10ドローン
ドローン3分間のドローン夜間空撮に挑んだ23人 3分間のドローン夜間空撮に挑んだ23人のお話し。 詳細は書けないので今は少しだけ。 昨日18時からの3分間。 5ヶ所に分散したドローン夜間空撮部隊。 総勢23名。 僕も少しだけ参加することができました。 夜間飛行訓練… 本番に... 2020.11.08ドローン
ドローンドローンの練習場所を探した 今日の吉報位… 北東 六白 にあるセブンのセブンカフェ片手にドローン⌘の練習場所を探しに。 いい感じでDID地区が避けらる場所があって、非常に有力な候補。 いくつかの市にまたがる可能性もあるが、今後のためにも許可を取っていきたい。... 2020.09.27ドローン
ドローンドローン空撮で日本初を手に入れた日(20200718) 今日(2020/07/18)は記念すべき日の一つになった。 それはドローン空撮で日本初を手に入れたからだ(たぶん)。 偶然が重なったとはいえ… 初物には違いない。 個人の力ではないので感謝しかない。 それは… 先ずは30秒と短いので動画... 2020.07.19ドローン
ドローンしばらく動画のマニュアル撮影はしない しばらく動画のマニュアル撮影はしないと決めています。 それは何故か? ちょいと書いておきます。 ミラーレスカメラではマニュアル ミラーレスカメラで撮る時はマニュアル設定しています。 フォーカスもね。 だから普段はそんなレンズを装着してい... 2020.07.16ドローン
ドローンDJIの新ドローンリーク情報にドキドキ ADS-Bが気になる ドローン界隈では昨日から話題に上がっている新Mavicのリーク情報。 かねてより噂されていた Mavic Air の後継機種のようです。 この情報で興味を持ったのは ADS-B が搭載されるらしいこと。 これは DJI が今後の機体に... 2020.03.12ドローン
ドローン無許可でドローンを飛ばして撮影したYouTube動画をもとに書類送検 YouTubeに静岡放送のローカル動画ニュースで「無許可でドローンを飛ばして撮影したYouTube動画をもとに書類送検」なるものが上がっていた。 その動画がこちら。 動画を観てみると、使用された機体は、HUBSAN X4 AIR P... 2020.03.10ドローン
ドローン動画編集する環境を検討している 2020年3月6日現在、動画編集する環境を検討している。 検討するにあたってハードウェアよりソフトウェアを重視したい。 クラウド時代だから、ある程度クラウド環境を利用でき、ハードウェアに依存しない環境が理想。 多少のハードウェア依存による... 2020.03.06ドローン
ドローン富士五湖を巡り富士山ドローン空撮ツアーに行ってきました 天皇誕生日で祝日の 2020/2/23(日) に富士山ドローン撮影ツアーに行ってきました。 この日は富士山の日でもあるんですね。 翌日になって知りました(笑 今回、本当は自身の誕生日である 2/22 を予定していました。 事前の天気予報に... 2020.02.25ドローン
ドローンドローンと動画とフレームレート ドローンをやろうと思った切っ掛けがカメラでは撮れない画を撮りたいから。 (レースもしたいけど、もう少し先ね) 魅力はやはり高い視点からの動画撮影だろう。 まだはじめたばかりだが富士五湖を巡って富士山を空撮するツアーに参加することになった。... 2020.02.13ドローン
ドローンドローンによって光画(写真)から動画へ 楽しみ方が増える 光画(写真)に加えて動画の楽しみが増えた。 昨年末からはじめたドローンのためだ。 実際に動画を撮っていくことになるのだが、何も学んでいない。 完全なるアマチュアなので自由にやれば良いのだが、ほんの少しだけ動画の素(もと)が欲しい。 今の... 2020.02.06ドローン